コンテンツ番号:1980
更新日:2024年08月27日
指定避難所(津波によるもの)
※各避難場所をクリックすると別ウィンドウで周辺地図が表示されます。
※指定避難所(第二避難場所)とは、避難生活をおくるための場所です。他地区や市外の方が避難する場合もあります。
盛町
大船渡町
末崎町
- ふるさとセンター<外部リンク>(地区本部)
- 末崎中学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 長源寺<外部リンク>
- 熊野神社(神坂)社務所<外部リンク>
- 末崎小学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 梅神公民館<外部リンク>
- 三十刈公民館<外部リンク>
赤崎町
- 赤崎地区公民館<外部リンク>(地区本部(赤崎))
- 赤崎小学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 東朋中学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 蛸ノ浦保育園<外部リンク>
- 蛸ノ浦漁村厚生施設<外部リンク>(地区本部(蛸ノ浦))
- 清水地域防災コミュニティセンター<外部リンク>
- 担い手センター(長崎地域公民館)<外部リンク>
- 合足地域防災コミュニティセンター<外部リンク>
猪川町
立根町
- 生活改善センター<外部リンク>(地区本部)
- 立根小学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 大船渡第一中学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 立根保育園<外部リンク>
- 大船渡東高校(屋内体育館)<外部リンク>
- 安養寺<外部リンク>
日頃市町
- 日頃市地区公民館<外部リンク>(地区本部)
- 日頃市保育園<外部リンク>
- 長安寺<外部リンク>
- 鷹生地域多目的集会センター(鷹生地域公民館)<外部リンク>
- 坂本沢林業構造改善センター(坂本沢地域公民館)<外部リンク>
三陸町綾里
- 小石浜公民館<外部リンク>
- 砂子浜生活改善センター<外部リンク>
- 宮野地区多目的集会施設<外部リンク>
- 長林寺<外部リンク>
- 野形郷土文化保存伝習施設(野形不動七福会館)<外部リンク>
- 綾姫ホール<外部リンク>(地区本部)
- 綾里こども園<外部リンク>
- 旧綾里中学校(屋内体育館)<外部リンク>
- 田浜地域防災コミュニティセンター<外部リンク>
- 小路部落公民館<外部リンク>
三陸町越喜来
- 崎浜公民館<外部リンク>
- 越喜来小学校(屋内体育館)<外部リンク>(地区本部)
- 特産品生産施設<外部リンク>
- 仲区公民館<外部リンク>
- 遊you亭夏虫<外部リンク>
- 南区公民館<外部リンク>
- 上甫嶺研修集会施設<外部リンク>
- 甫嶺地域防災コミュニティセンター<外部リンク>
- 矢作集会所<外部リンク>
三陸町吉浜
- 千歳部落公民館<外部リンク>
- 根白会館<外部リンク>
- 扇洞会館<外部リンク>
- 吉浜荘<外部リンク>
- 吉浜地区拠点センター<外部リンク>(地区本部)
- 大野部落公民館<外部リンク>
- 増舘会館<外部リンク>