• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1996

更新日:2025年03月24日

令和6年10月1日より、「末崎地区デマンド交通実証実験」の運行開始に伴い、末崎町に居住する方は大船渡市タクシーチケットの配布及び利用が不可となりました。

市では、運転免許証を持たない75歳以上の方で、かつ最寄りの駅やバス停から300m以上離れた場所に居住(日頃市町、末崎町、三陸町地域を除く)している方等を対象に、タクシーチケット配布事業を行います。

タクシーチケットの配布を希望される方は、申請書の提出が必要ですので、必要事項を記入の上、下記の申請先まで提出してください。

申請方法につきましては、令和6年度にタクシーチケットの配布を受けている方は、令和7年度において、郵送または電子メールでも申請できるよう変更になりましたのでお知らせします。

なお、令和6年度にタクシーチケットの配布を受けていない方は、大船渡市役所にて申請していただく必要がありますので、下記の申請先までお越しください。

令和7年度大船渡市タクシーチケット配布事業

1. 配布期間

令和7年4月7日(月)~令和8年3月31日(火)

2 対象要件

  1. 大船渡市に住民登録している方
  2. 令和8年3月31日までに75歳以上になる方
  3. 盛町・大船渡町・赤崎町・猪川町・立根町に在住の方
  4. 住居と最寄りのバス停又は駅(JR大船渡線BRT・三陸鉄道)までの距離が300m以上離れている方
  5. 自動車等運転免許を持っていない方
  6. 大船渡市福祉タクシー助成を受けていない方

3 配布枚数

(1)盛町・大船渡町・猪川町(西山・大野を除く)・立根町にお住まいの方

500円チケット12枚

(2)赤崎町(※蛸ノ浦地区以外)にお住まいの方

  • 500円チケット24枚
  • ※蛸ノ浦地区…清水、蛸ノ浦、外口、長崎、合足

(3)赤崎町蛸ノ浦地区・猪川町西山・大野にお住まいの方

500円チケット36枚

4 申請方法

令和6年度にタクシーチケットの配布を受けている方

  • 郵送
  • メール
  • 企業立地港湾課窓口

上記以外の方

企業立地港湾課窓口(保険証などの身分証明書をお持ちください)

5 申請先

  • 〒022-8501 大船渡市盛町字宇津野沢15番地
  • 大船渡市役所企業立地港湾課
  • メールアドレス:ofu_kouwan@city.ofunato.iwate.jp

6 利用方法

タクシーチケットは、タクシーに乗って運賃を支払う際に運転手に渡した上で、チケットと運賃の差額分を支払っていただきます。

利用できる枚数は1回の乗車につき、運賃が

  • 1,000円以上の場合 1枚
  • 2,000円以上の場合 2枚
  • 3,000円以上の場合 3枚
  • 4,000円以上の場合 4枚…

となります。運賃1,000円未満の場合は利用できません。

何人で乗っても1台につき上記の枚数制限となります。

7 使用上の注意

  1. 対象者以外の方は利用できません(チケットの譲渡は不可)。
  2. チケットを複製・転売することはできません。
  3. 気仙地区管内のタクシー会社以外では利用できません。
  4. チケットの有効期限は令和8年3月31日までです。
  5. チケットの配布は年度内に1回限りです。

※チケットを使い切っても年度内に2回目の配布はできません。

ダウンロード