• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:3467

更新日:2025年01月15日

特別陳列「新収蔵品展 まちの歩みと人のいとなみ」開催のお知らせ

当館では、大船渡市の歩みと市民の仕事や暮らしを示す歴史・民俗資料、地質資料などを展示します。

R6新収蔵品展チラシ

会期

令和7年1月26日(日曜日)から5月11日(日曜日)まで

会場

大船渡市立博物館特別展示室

入館料

高校生以下無料、一般300円(20人以上の団体は、1人250円)

近隣施設「世界の椿館・碁石」とのお得な共通券がおすすめです。

共通券開花時期

一般600円(20人以上の団体は、1人550円)

非開花時期

一般400円(20人以上の団体は、1人350円)

1月26日(日曜日)~3月20日(木曜日・祝日)のつばきまつり期間中、広報おおふなと1月号に掲載の「世界の椿館・碁石及び大船渡市立博物館共通無料入館券」をお持ちの場合、1世帯1回限り入館料が無料になります。

関連イベント「展示解説会」

展示解説会は、常設展示改修を行った「荒れ狂う海」コーナーの展示解説会とあわせて開催します。

日時

令和7年1月26日(日曜日)と5月11日(日曜日)の2日

両日ともに

  1. 10時30分から
  2. 13時30分から

申込

不要です。開始時間までに会場にお集まりください。

その他

令和7年3月20日まで、岩手県主催の「岩手県政150周年記念パネル展」を同時開催します。

岩手県では令和4年度から8年度までを「岩手県政150周年記念期間」と位置付け、様々なイベント等を行っております。今回は、大船渡市立博物館を会場に、岩手県の成り立ちや、これまでの産業別の歴史、ゆかりの人物などに関するパネルを展示します。