コンテンツ番号:3352
更新日:2025年03月07日
令和7・8年度入札参加資格審査申請について
大船渡市、陸前高田市及び住田町では、入札参加資格審査申請の受付窓口を一本化して受け付けるシステムを導入し、電子申請による受付を実施します。申請にあたっては、下記の「入札参加資格審査申請の手引き」等を参照願います。
申請概要
- 申請受付期間:令和7年2月19日(水)~3月19日(水)※土日祝日を除く
- 申請方法:2市1町(大船渡市、陸前高田市及び住田町)で共同運用するシステムを利用したインターネット申請
- 対象者:建設工事、測量・建設コンサルタント等、物品・役務の入札等へ参加を希望する事業者
参考資料
- 入札参加資格審査申請の手引(PDFファイル)
- 使用印鑑届兼委任状(様式第1号)(Excelファイル)
- 証明願(様式第2号(参考))(Excelファイル)
- 暴力団排除に関する誓約書(様式第3号)(Wordファイル)
大船渡市営建設工事入札参加資格審査申請について(市内工事業者向け)
令和7・8年度において、大船渡市が発注する建設工事の入札に参加しようとする方は、システムによる電子申請と併せて、「令和7・8年度「大船渡市営建設工事」入札参加資格審査申請について」を参照し、申請の手続きを行ってください。
入札参加資格審査申請受付システム
システムは、下記URLから接続してください。
また、入力の際は、操作マニュアル及び個別項目の例示を参照してください。
※システム稼働時間:午前8時30分~午後8時まで
システム入力上の注意(※入力前に必ず確認してください)
- ユーザーIDは、任意で設定可能です。
- 盛岡広域団体、岩手県南広域団体で使用しているユーザーIDではログインできません。改めて新規でユーザー登録をお願いします。
- ユーザー登録完了後、受信したメールに記載の情報を正しく入力できていないとエラーになります。メールの文面をコピー&ペーストすると空白が混入する場合がありますので注意してください。
- システムは長時間表示しているとタイムアウトします。タイムアウトした際は、再度ログインをお願いします。
- 建設コンサル、物品・役務の入力項目「営業等実績高1」と「営業等実績高2」がありますが、必須項目になっていますので、基本的には「1」に数値を入力し、「2」には数字の「0」を入力願います。
- 個別情報における業者番号は、付番されていない事業者(市内建設工事業者以外の事業者)の方は、「000000000」(数字の「0」を9桁)入力願います。
操作マニュアル
個別項目の例示
令和7・8年度入札参加資格審査変更申請について
令和7・8年度の入札参加資格審査申請内容に変更事項が生じたときは、「入札参加資格審査申請変更の手引き」を参照し、システムより変更申請を行ってください。
令和5・6年度入札参加資格審査変更申請について
令和5・6年度入札参加資格審査申請について、記載事項に変更が生じた場合は下記を参照してください。