コンテンツ番号:5045
更新日:2025年09月08日
市では、大規模林野火災で被災した農業者が農業施設と農業用機械を再整備する経費の一部を助成する「大船渡市被災農業者緊急支援事業費補助金」を創設しました。
対象者
林野火災で農業施設などに被害を受けた農業者で、次の①~⑥の全てを満たす人
①被災前に所有していた農業施設などを復旧し、営農(農協などに出荷すること)を再開すること。※すでに発注・購入したものを含む。
②り災証明書などを受け取っており、林野火災発生日以降に再整備を始めた農業施設等であること。
③補助対象の農業施設などを原形復旧すること。
④林野火災で被害を受けた農業施設などの修理・建て直し・買い直しの費用が補助対象であること。※保険金などを受け取っている場合は、補助額からその分を差し引く。
⑤令和9年度までの営農継続を目標とすること。
⑥補助を受けた農業施設などは共済や保険などに加入し、災害に備えること。
補助対象
①農業施設
倉庫、パイプハウス
②農業用機械
トラクター、田植え機、管理機、耕運機、動力噴霧器、農業用小型運搬車、自走式モアなど
※運搬用トラック、発電機、チェーンソー、背負い式刈払機は対象となりません。
補助率・補助上限
対象経費の4分の3以内(上限なし)
申請書類(書類は写しを提出)
申請方法
令和7年10月31日(金)までに、下記の添付資料等を参照し、申請書類を提出ください。
添付資料
被災農業者緊急支援事業費補助金交付要綱 [77KB]
様式第1号 [32KB]
様式第2号 [34KB]
様式第3号 [35KB]
様式第4号 [32KB]
様式第5号 [32KB]
申請先・問い合わせ先
農林課農政係(内線344、348)