• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:5279

更新日:2025年10月09日

株式会社三陸アクティブと共同で、『泊まれる廃校活性化プロジェクト』に取り組む地域おこし協力隊員を募集します。
株式会社三陸アクティブは2020年に創業しました。元小学校を利活用するために、宿泊施設の運営を行っております。

地域おこし協力隊と共に事業を実施することで、次に掲げる効果を期待しています。

  • 地域観光の活性化と経済効果の創出
  • 地域資源の再発見とブランド化
  • 地域コミュニティの活性化と担い手育成

​受入事業者からのメッセージ

地域おこし協力隊への応募を検討されている皆様へ

大船渡市地域おこし協力隊『泊まれる廃校活性化プロジェクト』にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

私たちは、地域の皆さんが使ってきた「廃校」を舞台に、新しい挑戦を始めています。この場所を、三陸の自然や文化、食を体験できる、多くの人々が集う拠点として再生させるのが私たちの目標です。

今回の募集は、マニュアル通りに動くのではなく、あなたの「やってみたい!」という気持ちを活かして、自由に企画を仕掛け、形にしてもらうのがミッションです。

この地域には、漁師さんの力強い朝の仕事、海から上がったばかりの新鮮な魚介類、そして地元のお母さんたちが代々受け継いできた郷土料理など、地域の人にとっては「当たり前」の魅力がたくさんあります。

あなたには、そうした日常の中に眠る宝物を見つけ、「特別な体験」という商品に磨き上げる役割を担ってほしいです。

大船渡の温かい人々と豊かな自然に囲まれて、一緒に新しい価値をつくっていきませんか?

ご質問やご相談は、お気軽にご連絡ください。

業務概要

『泊まれる廃校活性化プロジェクト』

 株式会社三陸アクティブでは、「廃校を活用した宿泊・体験施設」を拠点に、地域の自然・文化・食を体感できる観光コンテンツやイベントの企画・運営を行っています。
 募集する協力隊員には、「泊まれる廃校活性化プロジェクト」をミッションに、ご自身のスキルや興味を活かして、自由に企画を仕掛けてもらいます。(※ただし、宿泊や体験コンテンツの販売担当と三陸アクティブの目指す方向性とのすり合わせは必須となります。)
 3年後にご自身のやりたいことの準備期間として活用していただいて構いません。
  1. 体験プログラム企画・運営
    ・既存の地域資源を活用した体験観光の企画・実施
    ・地元事業者、住民との調整・連携
  2. 広報・マーケティング
    ・SNS、Web、動画制作による情報発信
    ・集客施策や販路拡大の企画、実行
  3. 新たなコンテンツの造成
    ・イベントや企画、ご自身の興味関心のあるものを実施してください。
    ex)既存三陸アクティブの体験をつなげてツアーを作る
      ご自身の特技を生かした体験コンテンツの提供(カヤック体験など)

受入事業者が求める人物像

  1. コミュニケーション能力が高く、調整・交渉が得意な人
  2. 自発的に行動し、課題解決志向を持つ人
  3. 体験観光や地域振興に興味がある人
  4. 基本的なPCスキルがある人

募集人数

1人

勤務地

株式会社三陸アクティブ(岩手県大船渡市三陸町越喜来字甫嶺134-2)

勤務時間

1.勤務時間

午前9時~午後4時(休憩時間1時間)
※在宅勤務あり(条件要相談)

2.休日

不定休
夏季休暇、年末年始休暇

給与・賃金等

月額250,000円(賞与なし)
※社会保険料等を控除します。

待遇・福利厚生

  1. 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
  2. 家賃補助(月額50,000円を上限)
  3. 交通費補助(月額20,000円を上限)
  4. 年次有給休暇は、株式会社三陸アクティブの規程により付与します。
  5. 本市に赴任する際の費用は、自己負担とします。

募集要項

大船渡市地域おこし協力隊募集要項(PDFファイル) [123KB]