コンテンツ番号:5313
更新日:2025年10月09日
大船渡商工会議所と共同で、『三陸・大船渡夏まつりの魅力発信、「アワビ=大船渡」普及活動、千石船「気仙丸」観光資源化事業』に取り組む地域おこし協力隊員を募集します。
地域おこし協力隊と共に事業を実施することで、次に掲げる効果を期待しています。
-
地域固有の歴史文化・食・イベント資源の魅力を発信し、観光誘客や特産品の販路拡大につながる。
-
市民が地元資源への誇りや関心を高めることで、地域の活力や参加意識が向上する。
-
SNSや動画活用等による発信力の強化で、より多くの来訪者やリピーターの獲得が期待される。
-
DX活用によるイベント運営や業務効率化の推進が、受入環境の改善や地域経済の活性化を後押しする。
-
実施団体の情報発信力と業務効率の向上が、地域全体のデジタル対応力を引き上げ、持続的な経済振興につながる。

受入事業者からのメッセージ
大船渡商工会議所は、地域商工業者を支える唯一の総合経済団体として、地域経済の振興・発展に取り組んでいます。
今回募集する協力隊員には、三陸・大船渡夏まつりの魅力発信や応援参加型イベントの企画、アワビブランドの普及活動、千石船「気仙丸」を活用した観光資源化推進など、多彩な事業に携わっていただきます。
SNSや動画を活用した情報発信、住民や子どもたちとの交流を通じて、地域の誇りを育み、観光誘客や特産品販路拡大につなげていく役割です。
商工会議所は、地域の未来を共につくる仲間を求めています。地域の人や企業と積極的に関わりながら挑戦したい方のご応募をお待ちしています。
業務概要
『三陸・大船渡夏まつりの魅力発信、「アワビ=大船渡」普及活動、千石船「気仙丸」観光資源化事業』
- 三陸大船渡夏まつりの地域波及強化事業
・夏まつりの特徴を動画やSNS等で積極的に発信・広く協賛を募る応援参加型イベントへの仕組みづくりの企画、運営・DXを活用した快適な観覧環境づくりの企画、運営 - アワビブランドの再発見・普及事業
・「アワビ=大船渡」の認知と誇りを高める広報・市民参加型の普及活動 - 千石船「気仙丸」の観光資源化推進事業
・ガイド活動やSNS等を通じた発信の企画、運営・市内小中学校と連携し、地域の歴史文化教育事業の企画、実施・修繕支援、資金調達と祈願コンテンツの開発 - デジタル活用による地域情報発信とDX推進支援
・地域資源の継続的発信とDXの裾野拡大に向けた支援活動
※退任後に当団体での採用を見据えた活動内容となります。
受入事業者が求める人物像
- 地域文化や伝統に関心を持ち、学ぶ姿勢を大切にできる方
- 住民や事業者、子どもたちと積極的に関わりながら活動できるコミュニケーション力がある方
- SNSや動画などを活用した情報発信がある程度でき、または意欲的に取り組める方
- イベントの企画・運営に興味があり、柔軟に対応できる実行力のある方
- デジタルツールの活用・支援に関心がある方
- 地域に根ざし、中長期的に地域に関わっていく意思がある方
募集人数
1人
勤務地
大船渡商工会議所(岩手県大船渡市盛町字中道下2-25)
勤務時間
1.勤務時間
午前8時30分~午後5時30分(休憩時間1時間)
2.休日
- 原則土・日曜日、祝日
- 夏季休暇、年末年始休暇
給与・賃金等
待遇・福利厚生
- 社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)に加入します。
- 家賃補助(月額50,000円を上限)
- 通信費補助(月額10,000円)
- 年次有給休暇は、大船渡商工会議所の規程により付与します。
- 本市に赴任する際の費用は、自己負担とします。