コンテンツ番号:304
更新日:2016年11月25日
平成23年10月31日、大船渡市復興計画が平成23年大船渡市議会第4回臨時会において議決され、正式に決定しました。
今後は、復興計画に基づき、地域ごとに土地利用や事業実施に向けた合意形成を図るため、説明会などを開催し、市民の皆さんとともに各地域の実情に応じた復興に向けたまちづくりに取り組みます。
大船渡市復興計画
- 【付属資料】復興計画事業一覧 (市民生活の復興)[PDFファイル]
- 【付属資料】復興計画事業一覧 (産業・経済の復興)[PDFファイル]
- 【付属資料】復興計画事業一覧 (都市基盤の復興)[PDFファイル]
- 【付属資料】復興計画事業一覧 (防災まちづくり・その他支援制度)[PDFファイル]
- 【付属資料】復興計画事業一覧 (主要な事業)[PDFファイル]
- 【付属資料】大船渡市復興計画に係る土地利用方針について[PDFファイル]
地区別土地利用方針図等
- 盛地区・大船渡地区(1)・赤崎地区(1)・猪川地区(1)[PDFファイル]
- 大船渡地区(2)(下船渡)[PDFファイル]
- 末崎地区(1)(細浦・小細浦)[PDFファイル]
- 末崎地区(2)(門之浜・泊里・碁石)[PDFファイル]
- 赤崎地区(2)(中赤崎・永浜)[PDFファイル]
- 赤崎地区(3)(蛸ノ浦・長崎・合足)[PDFファイル]
- 綾里地区(1)[PDFファイル]
- 綾里地区(2)(野々前)[PDFファイル]
- 綾里地区(3)(小石浜・砂子浜)[PDFファイル]
- 越喜来地区(1)(浦浜・泊)[PDFファイル]
- 越喜来地区(2)(甫嶺)[PDFファイル]
- 越喜来地区(3)(崎浜)[PDFファイル]
- 吉浜地区[PDFファイル]
- 猪川地区(2)・立根地区・日頃市地区[PDFファイル]