ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 中央公民館 > 市民向け講座を紹介します

本文

市民向け講座を紹介します


 中央公民館では、市民を対象とした各種講座を開催しています。

生きがいセミナー

 高齢化社会が進行する中で、年齢に即した社会適応能力を養うとともに、日常生活に関する多様な学習機会を提供し、生きがいを持ちながら、学習活動等を通じて修得した知識・技能を活用して積極的に社会参加することができるよう、高齢者の資質、教養の向上を図るため、各地区において、地区公民館及び地区老人クラブの協力のもと、年5回程度学習会を実施しています。
◇対象:地区内に居住する60歳以上で、開催期間中継続して学習する意志のある人
◇期間:4月~12月
◇会場:各地区公民館ほか
 生きがいセミナー

地区連携講座

 地域住民相互のコミュニケーション促進と地域住民の生きがいづくりを目的として、地区公民館と連携しながら、生活に役立つ知識や文化・教養、地域課題等に関する多様な学習機会を提供しています。
◇対象:各開設地区住民及び市内在住者
◇期間:5月~翌年3月上旬
◇会場:各地区公民館ほか
 地区連携講座

家庭教育学級

 少子高齢化や人口減少により地域コミュニティの活力が低下し、家庭や地域の教育力の低下が懸念され、東日本大震災後において、情報化の進展等と並行して生活環境が大きく変化している中で、子どもたちの健全な成長を支えていくためには、保護者、学校、地域の連携がますます重要になっていることから、中央公民館、小・中学校、幼稚園・保育園・こども園、PTA、子育て支援団体等の関係団体が連携して、保護者及び地域住民に対し、家庭や地域の教育的役割や大震災後の子育ての問題等に関する学習機会を提供しています。
◇対象
・小・中学校:各学校の児童生徒の保護者、教職員、児童生徒及び地域住民
・幼稚園・保育園・こども園:園児等の保護者、教職員等、市内子育て支援団体のイベント参加者
◇期間:6月~翌年2月
◇会場:小・中学校、こども園、保育園、幼稚園

 家庭教育学級

家庭教育学級(英語スクール)

 国際化の進展に対応し、次代を担う子どもたちの国際コミュニケーション能力の育成や、国際理解の促進に資することを目的として、楽しみながら基礎的な英語を学び、異文化交流を図る機会を提供しています。
◇対象:市内在住の未就学児~小学2年生及び保護者
◇期間:6月~11月
◇会場:カメリアホール
 英語スクール

明治大学連携講座

 コロナ禍における新たな生活様式を踏まえ、情報化、国際化への対応やリカレント教育の視点を取り入れるなど、市民の学習ニーズや地域課題に対応した講座などを開催し、市民の学習意欲などを喚起するため明治大学との連携のもと実施しています。
◇対象:市内に住所を有する高校生以上及び勤務している人
◇期間:11月~12月
◇会場:カメリアホール
 明治大学連携講座

市民IT講座開催事業「初心者スマホ教室」

 初心者向けのスマホ教室を総務省「令和4年度補正(令和5年度)デジタル活用支援推進事業」の活用やキャリア事業者との連携のもと開催しています。
◇対象:地区(市内)に在住する人
◇期間:12月~翌年2月
◇会場:カメリアホール、三陸公民館、おおふなぽーと、地区公民館

スマホ講座

青少年体験学習事業

 学校や家庭等では得ることが難しい体験を通じて、青少年の自主性と未知への好奇心を育むことで、将来世代が生きる力を身につけるきっかけづくりを目的として実施しています。
◇対象:市内在住の未就学児、小中学生及び保護者
◇期間:7月~12月
◇会場:カメリアホール、三陸公民館
 青少年体験学習

ふるさと教育講座

 若者の郷土への誇りと愛着を醸成し、将来の地域を担う人材を育成するため、郷土の歴史、文化、自然及び産業などに関する講座を行います。
◇対象:第一中学校、大船渡中学校、末崎中学校、東朋中学校の生徒
◇期間:10月~12月
◇会場:第一中学校、大船渡中学校、末崎中学校、東朋中学校
 ふるさと教育講座

令和5年度市民向け講座実施状況 [PDFファイル/84KB]
令和4年度市民向け講座実施状況 [PDFファイル/71KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)