コンテンツ番号:1227
更新日:2023年03月01日
SNSによる火災情報の配信及びEメールによる緊急情報配信の開始について
市では、新型コロナウイルス関連情報、防災情報、防犯情報などの緊急情報をLINE 、Twitter、Facebookで配信していますが、新たに「火災情報」の配信も3月1日から開始しました。
さらに、SNSを利用しない方でも緊急情報を受け取られるよう、「Eメール」での配信も開始します。Eメールの場合、希望する配信カテゴリを任意に選択できるほか、英語または中国語(繁体字・簡体字)での受信も可能となります。
1.SNSでの緊急情報の受け取り方
市公式のLINE、Twitter、Facebookに登録するだけで受け取れます。
※既に登録している方は、新たに登録する必要はありません。
登録方法
下記の2次元コードを読み取り、登録手続きをしてください。もしくは、リンクをクリック、登録手続きをしてください。
2.メールによる配信内容・登録方法
(1)登録方法
2次元コードの読み取り
下記の2次元コードを読み取り、表示されるURLから登録手続きをしてください。もしくは、リンクをクリック、登録手続きをしてください。
空メールの送信
携帯、スマートフォン、パソコンなどのメール画面で宛先に「t-ofunato@sg-p.jp」と入力し、空メールを送信します。その後、登録案内メールが届きますので、本文に表示されるURLから登録手続きをしてください。
(2)登録料
登録自体は無料ですが、通信料やパケット料金は利用者負担となります。
(3)登録画面
問い合わせ先
- 担当:秘書広報課広聴広報係
- 電話:0192-27-3111(内線210、212)