本文
新型コロナワクチン接種証明書は、接種した事実を公的に証明するものです。電子版または書面版の交付を希望する人は、申し込みが必要です。
接種証明書(電子版)を一度発行すれば、アプリを起動するだけでいつでも表示できます。証明書は、スマートフォンのアプリから発行されますが、発行にはマイナンバーカードが必要です。
アプリは、App StoreまたはGoogle Playからインストールできます。詳しい内容については、デジタル庁のウエブサイトをご覧ください。
接種記録の記載事項が間違っているなど、内容に不備がある場合は、相談窓口までお問合せください。
新型コロナワクチン接種相談窓口(保健福祉部健康推進課)
電話 0192-22-8061
App StoreまたはGoogle Playで「接種証明書アプリ」と検索すれば、インストールできます。
新型コロナワクチン接種証明書アプリ<外部リンク>:App Storeウェブサイト
新型コロナワクチン接種証明書アプリ<外部リンク>:Google Playウェブサイト
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(デジタル庁ホームページ)<外部リンク>
発行には、市への書面による申請が必要です。
なお、1~3回目の接種で用いた接種券には「予防接種済証」が付いており、接種証明書として利用できます。また、原本以外にも、コピーや、スマートフォンのカメラで撮影した画像も接種証明書として有効としています。
※医療従事者などで、接種券付き予診票で接種した人は、接種後に配布した「新型コロナワクチン接種記録書」が予防接種済証となります。
新型コロナワクチン接種相談窓口までお越しください。
大船渡市盛町字下舘下14-1 大船渡市保健センター(大船渡警察署となり)
大船渡市保健福祉部健康推進課
平日 午前8時30分~午後5時15分
下記まで郵送してください。
【郵送先】
〒022-0003
大船渡市盛町字下舘下14-1
大船渡市保健福祉部健康推進課 あて
※郵送で申請をする場合は、写しを同封してください。
上記に加えて
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書 [PDFファイル/116KB]
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書 [Excelファイル/37KB]
無料
外務省ホームページをご覧ください。
また、接種証明書の制度全般に関する問い合わせは、新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:0120-761-770)へお問い合わせください。