• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1879

更新日:2024年09月03日

寄附の申し込み

インターネットポータルサイトによる申し込み

申し込みは以下のサイトから行うことができます。ポータルサイトからの寄附申し込みの場合、クレジットカード決済のほかに様々な決済手段に対応しておりますので、ぜひご活用ください。
※クリックすると各ポータルサイトの当市ページに移動します。

ふるさとチョイス あなたの意思をふるさとに 岩手県大船渡市のお礼の品一覧ページはこちら
ふるさとチョイス <外部リンク>

ふるさと納税ならふるなび 詳しくはこちら
ふるなび <外部リンク>

地域から日本を元気に! 楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税バナー <外部リンク>

JRE MALLふるさと納税 JR東日本
JRE MALLふるさと納税 <外部リンク>

また、以下のページにおいて、当市ふるさと納税が特集されていますので、ぜひご覧ください。
マネ会 岩手県大船渡市のふるさと納税返礼品をご紹介<外部リンク>

※当該記事は(マネ会 by Ameba <外部リンク>)が執筆・編集したものです。

寄附申込書による申し込み

寄附申込書を下記からダウンロードいただき、必要事項を記載の上、郵送、Faxまたは電子メールのいずれかによりご提出ください。
寄附申込書の郵送を希望される場合は、ページ最下部の「このページに関するお問い合わせ先」にご連絡願います。

寄附申込書 [PDFファイル]

申し込みの際は寄附金の“使い道”をご指定ください

お寄せいただいた寄附金は、大船渡市総合計画に掲げる重点的な取り組みである8つのテーマの事業に活用させていただきます。
ご寄附をいただく際に、下記の8つのテーマから、いずれか一つをご指定ください。ご指定がない場合は、「8.その他目的達成のために市長が必要と認める事業」に活用させていただきます。

  1. 豊かな市民生活を実現する産業の振興
    (農林水産業の振興、商業・観光の推進、雇用の安定など)
  2. 安心が確保されたまちづくりの推進
    (結婚・子育て支援、福祉・医療の充実、健康づくり、地域づくりの推進など)
  3. 豊かな心を育む人づくりの推進
    (学校教育の充実、生涯学習の推進、スポーツ・芸術・文化の振興など)
  4. 潤いに満ちた快適な生活環境の創造
    (道路、上水道、住環境、公園・緑地、交通・港湾の整備など)
  5. やすらぎある安全なまちづくりの推進
    (防災、交通安全、防犯対策など)
  6. 自然豊かな環境の保全と創造
    (自然・生活環境保全の推進、河川や湾内の水環境保全など)
  7. 新たな時代を切り拓く行政経営の確立
    (市民参画の拡充、質の高い行財政運営、広域・大学連携の推進など)
  8. その他目的達成のために市長が必要と認める事業

寄附金の納付方法

クレジットカード・スマートフォン決済

利用されるポータルサイト上の案内に従って、決済をお願いいたします。
※クレジットカードやスマートフォン決済は、ポータルサイト上でのみご利用いただけます。

郵便局(ゆうちょ銀行)

専用の払込取扱票をお送りしますので、お近くの郵便局またはゆうちょ銀行で入金をお願いいたします。振込手数料はかかりません。

金融機関

振込先の口座番号を通知しますので、指定口座への入金をお願いいたします。

市の窓口

市役所本庁舎2階の企画政策部企画調整課へ直接お越しください。後日、「寄附金受領証明書」を郵送いたします。(証明書は申告の際必要になりますので大切に保管してください。)

現金書留

必要事項を記入した「寄附申込書」を同封し、大船渡市役所企画政策部企画調整課へ現金書留で郵送してください。なお、郵便料金は、寄附をされる方がご負担ください。