• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:2893

更新日:2024年03月15日

新婚生活を応援します!

これから夫婦として新生活をスタートさせようとする世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートアップにかかる費用(家賃、引越費用等)の支援を行います。

対象世帯

  1. 令和6年1月1から令和7年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦(申請は4月1日以降受付します) 
  2. 申請時に夫婦の双方または一方が市内に住んでいること
  3. 夫婦の世帯所得が500万円未満であること
    ※貸与型奨学金の返済を行っている場合は、世帯所得から奨学金の年間返済額を控除した額が500万円未満であること
  4. 婚姻時における年齢が夫婦の双方とも39歳以下であること
  5. 市税の滞納がないこと
  6. 岩手県が実施する結婚、妊娠・出産、子育てに関するセミナーに参加すること
  7. 過去にこの補助金の交付を受けていいないこと
岩手県が実施する「ライフプランセミナー」の受講が必須となります。
開催日程や申込方法等は公益財団法人いきいき岩手支援財団ホームページをご確認ください。

対象経費

令和6年4月1日~令和7年3月31日までに支払った次の費用

新居の住宅費 

  • 新居の購入費
  • 新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料
  • 新居のリフォーム費用

新居への引っ越し費用

  • 引越業者や運送業者に支払った引越費用

補助金額

  • 夫婦ともに29歳以下 上限70万円
  • 夫婦ともに39歳以下 上限30万円

申請期限

令和7年3月31日

申請方法

必要書類については下記のとおりです。申請の際は下記までご連絡ください。
こども家庭センター子育て支援係 0192-47-5200
  1. 大船渡市結婚新生活応援補助金交付申請書
  2. 婚姻届受理証明書または婚姻後の戸籍謄本
  3. 夫婦の双方の直近の年の所得証明書
  4. 夫婦の双方または一方の市内の住所が記載されている住民票
  5. (住宅を購入した場合)売買契約書または請負契約書及び領収書の写し
  6. (住居を賃貸した場合)住宅の賃貸借契約書の及び領収書の写し
  7. (住宅を賃貸した場合)住宅手当支給証明書
  8. (住宅をリフォームした場合)工事請負契約書または請書及び領収書の写し
  9. (引越費用の場合)引越しに係る費用がわかる書類及び領収書
  10. (貸与型奨学金の返済がある場合)貸与型奨学金の年間返済額が分かる書類
  11. 「ライフプランセミナー」の受講証明書