コンテンツ番号:1701
更新日:2024年05月22日
「介護予防ボランティア」とは、ご自身と地域の皆さんの健康づくりと介護予防をめざすボランティアです。ご都合の良い時に、市が実施する介護予防教室や地域で開催される高齢者サロンのサポート等を行っています。
市では、この「介護予防ボランティア」の養成講座を行います。
1 講座の日時等
区分・月日
- 1日目 6月18日(火曜日)
- 2日目 6月19日(水曜日)
時間
10時00分~正午(受付9時50分~)
内容
- 講義
- 高齢者を取り巻く現状と介護予防
- フレイルってなに?
- 人生100年時代の口の健康
- ボランティアとは
- 活動紹介など
2 対象者
市内在住で2日間参加が可能な方
3 定員
10人(先着順)
4 会場
- 大船渡市総合福祉センター学習室(大船渡警察署隣り)
- 住所:大船渡市盛町字下舘下14-1
5 参加費
無料
6 持ち物
筆記用具
7 申し込み
受付期間は令和6年5月24日(金曜日)から6月12日(水曜日)まで。
- 電話:0192-26-2943(土日祝日除く 午前8時30分~午後5時)
- fax:0192-27-1589
- Email:ofu_houkatsu@city.ofunato.iwate.jp