コンテンツ番号:1805
更新日:2024年06月18日
人生100年時代をいきいきと過ごすため、いつまでも歩ける体づくりをはじめませんか。
みなさんで集まることで外出の機会や知人との交流など、体操以外の効果も期待できます。
いきいき百歳体操とは
高知市が医師、理学療法士と協力して開発した筋力運動を中心とした体操です。
イスに座って「準備体操」「筋力運動」「整理体操」の3つの運動をします。所要時間は30分から40分程度です。
「筋力運動」は0~1kgまでのオモリを手首や足首に巻き付けて、ゆっくりとした動きで行います。
実施方法
2回目まで地域包括ケア推進室職員が対応します。
1回目:参加者へ事業の説明、体力測定
2回目:体力測定結果説明、実技指導
3回目からは参加者のみなさんで楽しく続けます。(実施日時の変更等も自由です)
6か月後:体力測定と参加者アンケートを実施します。
- DVDとオモリを貸し出します。
- 開催日誌の記入をお願いします。(6か月後に回収します)
受講料
無料
対象
以下の要件を満たすグループ
- 65歳以上の市民3人以上のグループで先着10グループ。
- 実施会場(大船渡市内のご自宅や地域公民館等を想定しています)、椅子、DVDを再生できる機械を準備できる。
- 週1回、6か月間実施できる。
申し込み方法
1.電話の場合
「いきいき百歳体操を実施したい」と下記までお電話ください。
2.Faxの場合
いきいき百歳体操申込書 [PDFファイル]に、必要事項を記入して下記まで送信してください。
3.メールの場合
いきいき百歳体操申込書 [PDFファイル]の内容をofu_houkatsu@city.ofunato.iwate.jpまでメールしてください。