コンテンツ番号:1914
更新日:2024年07月26日
大船渡市では、「大船渡市公共施設予約システム導入業務」の実施に当たり、公募型プロポーザルによる契約業者の選定を行います。
つきましては、本業務の業務提案を募集しますので、参加を希望される場合は、実施要領や仕様書等をご確認のうえ、必要書類をデジタル戦略課情報システム係まで提出してください。
1 目的
本業務は、本市の公共施設の利用及び予約管理について、オンライン申請や マイナンバーカードの利用、 キャッシュレス決済等による「行かない窓口」の導入のほか、スマートロック等の活用による人口減少下における経済的かつ効率的な施設管理への移行を果たすことで、質の高い市民サービスを提供しながら、デジタルの力を活用した 持続可能な自治体運営の実現を図るため、公共施設予約システムをクラウドサービス型での刷新を図るものである。
2 業務概要
- 業務名:大船渡市公共施設予約システム導入業務
- 内容:別添「仕様書」のとおり
- 契約期間:契約締結日から令和7年3月21日(金曜日)まで
- 提案上限額:10,742,000 円(消費税及び地方消費税の額を含まない。)
3 契約業者選定方法
プロポーザル方式による随意契約
4 参加資格
本プロポーザル に参加できる者は、以下の条件をすべて満たす者とする。
また、共同事業者と協力して参加する場合は、7及び8の条件は、代表事業者または共同事業者いずれかが満たしていること。
- 本プロポーザルが公表された日から契約締結の時までの間に、本市からの受注業務に関し、指名停止措置を受けていないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て中、または再生手続中でないこと。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て中、または再生手続中でないこと。
- 大船渡市営建設工事等暴力団排除措置要綱(平成14年告示第61号)別表の措置要件に該当しない者であること。
- 租税公課の滞納がないこと。
- 本業務と同種または類似する業務を行った実績があるなど、公共施設予約システムの機能及びその機能構築に精通していること。
- 本業務内で取り扱う利用者情報等の個人情報の保護及びデータ管理の観点から、以下のいずれも取得していること。
- 情報セキュリティマネジメントシステム認証(以下「ISMS認証」という。)
- プライバシーマーク
5 実施要領、業務提案仕様書、質問書等の様式
- 実施要領[PDFファイル]
- 仕様書[PDFファイル]
- 仕様書別紙「施設一覧」[PDFファイル]
- 審査基準[PDFファイル]
- 【様式1】質問書[Excelファイル]
- 【様式2-1】プロポーザル参加申込書[Wordファイル]
- 【様式2-2】共同参加事業者構成表明書[Wordファイル]
- 【様式3】事業者概要調書[Excelファイル]
- 【様式4】実績調書[Excelファイル]
- 【様式5】辞退届[Wordファイル]
- 【様式6】業務提案書[Wordファイル]
- 【様式7】機能要件チェックシート[Excelファイル]
- 【様式8】見積書[Wordファイル]
6 提案手続
業務提案の期間:令和6年7月26日(金曜日)から令和6年8月23日(金曜日)午後5時
- 実施要領等の公表(ホームページ上):令和6年7月26日(金曜日)
- 質問の受付期限:令和6年8月2日(金曜日)午後5時
- 参加申込書の提出期限:令和6年8月15日(木曜日)午後5時
- 業務提案書の提出期限:令和6年8月23日(金曜日)午後5時
- プレゼンテーションの実施に関する通知:令和6年8月23日(金曜日)予定
- プレゼンテーション及び契約候補者の決定:令和6年8月28日(水曜日)、令和6年8月29日(木曜日)予定
- 結果通知:令和6年8月30日(金曜日)予定
(7)問い合わせ先及び業務提案書の受付先
大船渡市企画政策部デジタル戦略課情報システム係
〒022-8501
岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15番地
- 担当者:村上
- Tel:0192-27-3111(内線137)
- E-mail:ofu_sysproposal@city.ofunato.iwate.jp