コンテンツ番号:3245
更新日:2025年02月18日
市では、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「大船渡市こども計画(案)」の意見募集(パブリックコメント)を下記のとおり実施します。
1.募集期間
令和7年2月18日(火曜日)~3月3日(月曜日)まで
2.意見を提出できる人
市内に住所を有する人、または市内に通勤・通学している人
3.計画案の閲覧場所
- 市ホームページ
- 市役所本庁舎(市民ホール)
- 市役所三陸支所
- 綾里地域振興出張所
- 吉浜地域振興出張所
- 市総合福祉センター
- カメリアホール
- リアスホール
- 市立博物館
4.意見の提出方法
意見書に住所、氏名、電話番号を明記のうえ、次のいずれかの方法にて提出する。
なお、意見書の様式については、任意とするが、別紙のとおり参考様式を提示する。
- こども家庭センター(サン・リアショッピングセンター内)へ直接持参(土日祝日除く)
- 郵送(〒022-0003 大船渡市盛町字町10-11 サン・リアショッピングセンター内 こども家庭センター宛)
- Fax(47-5204)
- Eメール(ofu_kodomo@city.ofunato.iwate.jp)
- 閲覧場所に設置している市民提言箱へ投入
5.提出された意見の取扱い
- 提出された意見は、大船渡市こども計画(案)を策定する際の参考とします。
- 提出された意見書は返却しません。
- 提出された意見の概要(個人情報を除く)は、市ホームページ上で公表します。
- 住所、氏名等の必要事項が明記されていない場合は、意見として受付ません。
- 電話での受付や意見書への個別の回答はしません。
6.問い合わせ先
保健福祉部こども家庭センター 電話:47-5200