コンテンツ番号:3296
更新日:2025年02月18日
選定結果について
「令和7年度大船渡市広報紙デザイン・レイアウト編集及び印刷製本等業務」の公募型プロポーザルについて、令和7年2月17日に選定委員会を開催し、契約の相手方となる候補者を以下のとおり決定しましたのでお知らせします。
業務名
令和7年度大船渡市広報紙デザイン・レイアウト編集及び印刷製本等業務
選定結果
- 優先交渉権者:株式会社東海新報社
- 次点交渉権者:有限会社金野印刷
本業務の公募型プロポーザルの概要
市では「令和7年度大船渡市広報紙デザイン・レイアウト編集及び印刷製本等業務」の実施に当たり、公募型プロポーザルによる契約業者の選定を行います。
企画提案への参加を希望される場合は、募集要領、仕様書および企画提案書等作成要領を確認の上、必要書類をデジタル戦略課まで提出ください。
目的
広報紙は、本市の重要施策や課題などを始め、市民の生活に欠かせない情報を掲載しており、市民全体に行政情報を伝えるための媒体として重要な役割を果たしています。
本業務は、事業者のデザイン・レイアウト・リライトに関する専門的な技術や知識を活かし、市民の「読みやすさ」や「わかりやすさ」に配慮した紙面とするものです。
業務概要
業務名
令和7年度大船渡市広報紙デザイン・レイアウト編集及び印刷製本等業務
内容
「業務仕様書」のとおり
履行期間
契約日から令和9年3月23日(火曜日)まで
予算額(上限額)
29,884,000円(消費税額及び地方消費税額含む。)
※うち、令和7年度上限額14,942,000円、令和8年度上限額 14,942,000円
契約業者選定方法
公募型プロポーザル(企画提案)方式
参加資格
企画提案に参加できるのは、以下の条件をすべて満たす者とします。
- 大船渡市内に本店・支店・営業所等を有する者であること。
- 本業務と同種または類似する業務を行った実績があるなど、印刷物のデザイン・レイアウト編集および印刷製本に精通していること。
- 租税公課の滞納がないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更正手続き開始の申立て中、または再生手続中でないこと。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続き開始の申立て中、または再生手続中でないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する団体等や行為をする者に関わりがないこと。
関係書類など
- 企画提案募集要領 [PDFファイル]
- 企画提案書等作成要領 [PDFファイル]
- 業務仕様書 [PDFファイル]
- (様式1)質問書[Wordファイル]
- (様式2)参加申込書[Wordファイル]
- (様式3)辞退届[Wordファイル]
- (様式4)企画提案書[Wordファイル]
- (様式5)事業者の概要[Wordファイル]
- (様式6)応募資格に係る申立書[Wordファイル]
提案手続き
提案募集の期間
令和7年1月9日(木曜日)から令和7年2月7日(金曜日)午後5時まで
内容 | 日程 |
---|---|
募集要領等の公表(ホームページ上) | 令和7年1月9日(木曜日) |
質問の受付期限 | 令和7年1月16日(木曜日)午後5時 |
参加申込書の提出期限 | 令和7年1月20日(月曜日)午後5時 |
企画提案書の提出期限 | 令和7年2月7日(金曜日)午後5時 |
契約候補者の決定 | 令和7年2月14日(金曜日) |
結果通知 | 令和7年2月18日(火曜日)予定 |
問い合わせ先・企画提案書の提出先
- 〒022-8501 岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15番地
- 大船渡市企画政策部デジタル戦略課広聴広報係 宛て(担当:山口、大西)
電話
0192-27-3111(内線212)
Eメール
ofu_digi-sen@city.ofunato.iwate.jp