ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 市民活動・協働 > 市民活動 > コミュニティ助成事業

本文

コミュニティ助成事業


1 コミュニティ助成事業について

 宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることを目的に、集会施設やコミュニティ活動備品の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、活力ある商店街づくりや地域の国際化の推進及び地域文化への支援などに対して助成を行う制度です。

2 令和6年度コミュニティ助成事業の募集について

  1. 募集事業
    • 一般コミュニティ助成事業
    • コミュニティセンター助成事業
    • 青少年健全育成助成事業
  2. 提出書類
    • 令和6年度コミュニティ助成事業申請書(別記様式第1号)
    • 申請に係る添付書類
      ※ 下記ダウンロードファイル「令和6年度必要書類一覧表」をご覧ください。
  3. 提出期限
     令和5年9月29日(金曜日)必着
  4. 提出先
     協働まちづくり部市民協働課
  5. コミュニティ助成事業の注意点
    • コミュニティ組織とは
      自治会や、町内会、自主防災組織などの地域に密着してコミュニティ活動を行っている団体です。
      ただし、地域に密着した団体であっても、もっぱら趣味・芸術など、特定の目的で活動する団体や、宗教団体・営利団体・公益法人・その活動が地域に密着しているとは言いがたい団体などは除きます。
    • 各事業における注意点
      ・いずれの事業も事業実施後の維持管理は、実施主体が責任をもって行うこととされています。
      ・事業は支払いを含め、必ず申請した年度の翌年度末(3月末)までに終了しなければなりません。
      ・事業の実施は、大船渡市において助成決定をした日以降に開始することになります。
      ・事業で整備するすべての施設、設備、備品、印刷物などには、宝くじの社会貢献広報事業(助成金)で整備した旨を表示するため、プレートの設置やシールの貼り付けなどが必要となります。また、表示に係る経費も助成対象経費に含まれます。
    • 申請方法
      申請は、以下のとおり市・県を経由して一般財団法人自治総合センターに提出することになります。
       《コミュニティ組織(申請団体)→市→岩手県→自治総合センター》
      助成金についても、財団から直接交付されるのではなく、市を経由して交付されます。
      なお、市に申請すれば必ず採択されるというものではありませんので、ご了承ください。

  6. 助成事業内容

   (1)募集対象事業

事業名

助成対象事業 助成対象団体 助成金額
(1件あたり)
一般コミュニティ助成事業

住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備など(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業

※事業例:パソコン、エアコン(埋込型を除く)、発電機、草刈機、テント、遊具、防犯灯、音響設備、テーブルなどの設備

市町村、コミュニティ組織 100万円~250万円
コミュニティセンター助成事業

住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治集会所など)の建設または大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業

※事業例:地域公民館などの施設の建設(ただし、土地の購入・整備費などは対象外)

市町村、コミュニティ組織 事業費の5分の3以内で、1,500万円まで
青少年健全育成助成事業

青少年の健全育成に役立てるため、主として親子で参加するソフト事業(スポーツ・レクリエーション活動や、文化・学習活動に関する事業、その他コミュニティ活動のイベントなどに関する事業)

※事業例:科学実験体験、ものづくり教室、ハイキング(自然学習)、音楽づくりワークショップなど

市町村、コミュニティ組織 30万円~100万円

※助成金額は10万円単位(10万円未満切り捨て)

   (2)その他の事業

事業名

助成対象事業 助成対象団体 助成金額
(1件あたり)
地域防災組織育成助成事業 (1)自主防災組織育成助成事業
一定地域の住民がこの地域を災害から守るために自主的に結成した組織またはその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備など(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業
市町村、自主防災組織 30万円~200万円
(2)消防団育成助成事業
地域防災のリーダーである消防団の装備の拡充を図るとともに、消防団の活動に対し地域住民から積極的な協力を得るために必要となる設備など(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業
消防団を有する市町村 50万円~100万円
(3)女性防火クラブ育成助成事業
女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動、救出救護活動及び防火思想の高揚などに必要な資器材などの整備に関する事業
女性防火クラブを有する市町村 100万円まで
ただし、防火防災訓練用資器材の整備は60万円まで
(4)幼年消防クラブ育成助成事業
幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材などの整備に関する事業
幼年消防クラブを有する市町村 40万円まで
(5)女性消防隊育成助成事業
女性消防隊が行う初期消火活動及び予防活動、応急救護普及活動に必要な資機材の整備に関する事業
女性消防隊を有する市町村 100万円まで
(6)少年消防クラブ育成助成事業
将来の地域防災を担う人材の育成に役立てるため、少年消防クラブの消防防災実践活動に必要な資機材の整備に関する事業
少年消防クラブを有する市町村 100万円まで
地域づくり助成事業 (1)共生の地域づくり助成事業
地域の創意工夫により、地域の実情に応じて、子ども、女性、高齢者、障がい者などすべての住民にやさしいまちづくりを進めるための先導的な設備など(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業またはソフト事業
市町村 1,000万円まで
ただし、ソフト事業は500万円まで
(2)活力ある地域づくり助成事業
地域の活性化に役立てるため、地域資源の活用や広域的な連携を目的として実施する特色あるソフト事業
市町村、地方自治法の規定に基づき設置された協議会など 200万円まで
地域の芸術環境づくり助成事業 企画制作能力の向上及び公立文化施設の利活用の推進などを図るため、自ら企画・制作する音楽、演劇、ダンス、古典芸能、美術分野などの文化・芸術事業のうち、「地域交流プログラム」を伴うソフト事業 市町村、特定公益法人、実行委員会 500万円まで

地域国際化推進助成事業

多文化共生、国際理解推進など地域レベルでの国際化の推進に役立てる先導的かつ他の団体の模範となるソフト事業 コミュニティ国際交流組織 200万円まで

※助成金額は10万円単位(10万円未満切り捨て)

 

3 これまでの実績(一般コミュニティ助成事業、コミュニティセンター助成事業)

年度 団体名 内容 助成決定額
(単位:千円)
昭和58年度 甲子地域公民館 剣舞装束など 2,000千円
59 菅生田植踊り保存会 装束など 1,900千円
61 日頃市町内会 コミュニティセンター 20,000千円
62 日頃市町内会 コミュニティセンター(備品) 2,000千円
平成元年度 坂本沢鹿踊り保存会 装束など 2,000千円
小通鹿踊り保存会 装束など 2,000千円
2 盛町曲録保存会 装束など 2,000千円
前田公民館 鹿踊り装束など 2,000千円
3 板用肩怒剣舞並びに獅子舞芸能保存会 装束など 2,000千円
ケセン文化研究所 ビデオ機器 2,000千円
4 大船渡海を愛する会 海上七夕備品など 2,500千円
大船渡市 Y.Sセンター車両 2,500千円
5 平組はしご虎舞保存会 梯子、装束など 2,500千円
6 門中振興会 門中虎舞伝承館 2,500千円
7 赤沢芸能保存会 剣舞装束など 2,500千円
9 川内梯子虎舞保存会 梯子、装束など 2,500千円
吉浜鎧剣舞保存会 装束など 1,000千円
10 長安寺太鼓保存会 太鼓など 2,500千円
甫嶺獅子舞保存会 権現様装束など 2,500千円
旧三陸町 吉浜駅周辺植栽 1,000千円
11 碁石芸能保存会 太鼓、装束など 1,700千円
浦浜念仏剣舞保存会 装束など 2,500千円
12 川原鎧剣舞保存会 装束など 2,500千円
野形剣舞 装束など 2,500千円
13 大船渡市 中央公民館備品
(プロジェクター・スライド映写機など)
1,600千円
大船渡市青少年育成市民会議 キャンプ用貸し出しテント 1,400千円
14 吉浜スネカ保存会 装束など 2,500千円
15 三陸町三陸鉄道友の会 三陸町各駅周辺植栽 800千円
16 崎浜念仏剣舞保存会 装束など 2,300千円
大船渡市 中央公民館備品
(教材提示装置など)
2,400千円
17 仰山流笹崎鹿踊保存会 装束など 2,500千円
18 中井沢気仙甚句保存会 装束・太鼓など 2,500千円
女性会太鼓 太鼓など 2,500千円
石橋鎧剣舞保存会 装束・太鼓など 1,500千円
20 大船渡市綾里地区コミュニティ活動協議会 郷土芸能大権現保存庫 2,500千円
崎浜大漁唄いあげ保存会 装束など 1,200千円
土曜教室和太鼓の会 太鼓など 2,500千円
21 赤澤芸能保存会 装束・太鼓など 1,800千円
22 根白念仏剣舞保存会 装束など 2,000千円
大船渡市 三陸公民館備品
(貸出用プロジェクターなど)
1,000千円
23 前田郷土芸能保存部 装束・太鼓など 2,500千円
24 永浜鹿踊り保存会 太鼓・衣装保管庫 2,500千円
25 大船渡市 中央公民館備品
(貸出用プロジェクターなど)
1,100千円
26 三陸港まつり実行委員会 まつり用アルミステージ 2,500千円
大江田河内自治会 コミュニティセンター 15,000千円
27 金津流浦浜獅子躍保存会 装束など 2,500千円
川原鎧剣舞保存会 装束など 2,500千円
28 板用肩怒剣舞保存会 装束など 2,500千円
29 小通芸能保存会 装束など 2,500千円
30 大船渡市 遊具 10,000千円
大江田河内自治会 除雪機、放送設備など 2,500千円
31 吉浜鎧剣舞保存会 装束など 2,500千円
令和2年度 綾里地区まちづくり委員会 テント、放送設備など 2,500千円
3 大船渡市 地区公民館備品
(パソコンなど)
2,400千円
4 赤崎地区復興協議会 草刈機、保管用簡易倉庫 1,400千円

4 ダウンロード

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)