本文
写真1:大船渡市魚市場
図1:定置網漁業のイメージ図
写真2:定置網漁業 網起こし作業
写真3,4:ホタテ養殖漁業 沖洗い作業(貝殻の付着物を除去し、ホタテに栄養を行き渡らせます)
写真5:アワビ漁の操業(箱メガネで海底にいるアワビを探します)
写真6:アワビ漁の操業(海底のアワビをカギで引っ掛けて漁獲します)
より詳しく知りたい方は、大船渡市で漁師を目指す方に理解を深めていただくために大船渡市漁業就業者確保育成協議会が作成した「新規漁業就業ガイド「漁師への道」 [PDFファイル/5.83MB]」(令和5年度更新)」をご覧ください。
自分が将来どのような漁業をやりたいのか明確にイメージすることが大切です。自身が漁業に興味を持った理由を切り口に、興味がある漁業について情報を集め、就業について検討しましょう。
主な情報収集の方法
まずは、いわて水産アカデミーや受入先の漁業者のもとで、基本的な知識・技術を学びましょう。
いわて水産アカデミー
いわて水産アカデミーは、漁業就業希望者を担い手として育成することを目的とした漁業研修機関です。基本的な知識を身につける集合研修と、受入先の漁業者のもとで漁業に従事する実践研修があります。
詳細は、「いわて漁業担い手ポータルhttps://if-ninaite.or.jp/<外部リンク>」で確認できます。
定置網漁業や漁船漁業の乗組員として「雇用される」場合、必要最低限の準備(合羽や長靴など)をすることで就業が可能ですが、「経営する」ためには、漁業協同組合の「組合員資格」を取得する必要があります。
すでに漁業を主として生計を立てている経営体のもとに就業(弟子入り)し、実績を積むことが一人前の漁師になる近道です。なお、養殖漁業は、大船渡市ではほとんどが家族経営のため、新規就業者を受け入れられる漁師は少ないです。そのため、指導者への補助金などを活用しながら弟子入りする方法もあります。漁業協同組合やいわて水産アカデミー、大船渡市漁業就業者確保育成協議会でも受入先の確保に協力します。
将来、自分で船を持ち、自らが経営者として漁業を営みたいと思っている方は、資格を取ってキャリアアップを図りましょう。また、実績を積み、漁業協同組合の組合員資格の取得に向けて、資格の取得要件である年間従事日数を確保しましょう。
下記の条件を満たし、漁業協同組合の資格審査で認められる必要があります。
その後、独立するためには、漁船や漁具の資機材の確保が必要になるほか、所得が安定するまでの生活資金なども必要となります。市や漁業協同組合、国の各種補助制度を活用しましょう。養殖漁業を営みたいと思っている方は、正組合員資格を取得して、漁業協同組合から空き漁場を借りる必要がありますので、漁業協同組合に相談しましょう。
制 度 |
大船渡市意欲ある浜の担い手支援制度 |
漁業担い手宿舎整備等 支援制度 |
---|---|---|
支援者 | 大船渡市、漁協 | 大船渡市 |
受給者 | 新規漁業者(15歳以上50歳未満が対象) |
いわて水産アカデミー 研修生 |
概 要 |
大船渡市で新しく漁業を始める人に対して支援します。 |
宿舎借上を行ういわて水産アカデミー研修生に対して支援します。 |
補 助上限額 |
■新規就業型 奨励支援 上限50万円(1回払い) 資機材整備支援 上限50万円(1回払い) 生活支援 上限150万円/年 (12万5千円/月 最長2年間) ■後継ぎ就業型 奨励支援 上限50万円(1回払い) 生活支援 上限60万円/年 (5万円/月 最長2年間) |
■宿舎借上事業(家賃補助) 補助率:2分の1 上限48万円(最長1年間) ※ただし、4万円/月以内 |
リンク | /soshiki/suisan/18438.html | /soshiki/suisan/265.html |
制 度 |
次世代人材投資 (準備型)制度 |
漁業担い手資格取得 助成制度 |
沿岸漁業改善資金制度 |
---|---|---|---|
支援者 | 国 | 国 | 国 |
受給者 | いわて水産アカデミー研修生(原則45歳未満が対象) |
いわて水産アカデミー研修生を除く新規漁業者(45歳未満が対象) |
新規漁業者 |
概 要 | いわて水産アカデミーに入講し、漁業研修を受ける人に対して支援します。 | 漁業に関する一部の資格を取得する人に対して助成金を交付します。 | 漁業経営を開始するための漁船や漁具等の購入資金を無利子で融資します。 |
補 助上限額 |
上限150万円 (2回払い 最長1年間) |
補助率:2分の1 上限10万円 |
|
リンク | 助成事業 – 岩手県漁業担い手育成基金 (if-ninaite.or.jp)<外部リンク> |
制 度 |
漁業担い手宿舎整備等支援制度 |
---|---|
支援者 | 大船渡市 |
概 要 | 市外から漁業に従事する漁業就業希望者を確保するため、宿舎整備及び宿舎借上を行う漁業者に対して支援します。 |
補助上限額 |
■宿舎整備事業 新築、増築、新築宿舎の購入 補助率:2分の1 上限2,000万円 ※ただし、被雇用者1人あたり200万円以内 改修、中古宿舎の購入 補助率:2分の1 上限1,000万円 ※ただし、被雇用者1人あたり100万円以内 ■宿舎借上事業(家賃補助) 補助率:2分の1 上限240万円 ※ただし、被雇用者1人あたり4万円/月以内 |
リンク | /soshiki/suisan/265.html |
制 度 | 経営体育成総合支援制度 | 被災地次世代漁業人材確保支援制度 |
---|---|---|
支援者 | 国 | 国 |
概 要 | 新規漁業就業希望者を受け入れる指導者に対して指導者金を支援します。(指導者が3親等以内でない人が対象) | 新規漁業就業希望者を受け入れる指導者に対して指導者金を支援します。(指導者が3親等以内の人が対象) |
補 助上限額 |
■雇用型 最大14万1千円/月(最長1年間) ■独立型 最大28万2千円/月(最長3年間) ※研修場所や時期によって補助金額が異なります。 |
■雇用型 9万4千円/月(最長2年間) ■独立型 9万4千円/月(最長4年間) |
リンク | 助成事業 – 岩手県漁業担い手育成基金 (if-ninaite.or.jp)<外部リンク> | 助成事業 – 岩手県漁業担い手育成基金 (if-ninaite.or.jp)<外部リンク> |