• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1870

更新日:2025年07月10日

大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会では、通算10回目となる「大船渡ビジネスプランコンテスト2025」を実施します。

あなたの胸に秘めた熱い想い・・・ビジネスプランコンテストを通して形にしてみませんか?

ドキドキわくわくするプランで地域を盛り上げていきましょう!

1 コンテスト概要

目的

大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会では、起業や新たな事業展開に対する意欲の向上並びに潜在的なビジネスプランの発掘とその具現化を促進するとともに、地域の活力創出の一助となることを目的としています。​

募集するプラン

ドリーム部門(高校生の部、一般の部(大学生等を含む))

気仙管内の地域資源の活用や、地域課題への対応策により、地域活性化につながるような多様なビジネスアイデアを対象とします。

ビジネス部門

事業の実現により地域活性化に貢献するような幅広い分野のビジネスプランを対象とします。(既に事業化されているビジネスプランも含みます。)

参考例
  • 地域資源や革新的な技術やアイデアを活かした商品などの「ものづくり」
  • 革新的なソフトやアプリ開発などの「ITサービス」
  • 地域課題をビジネスで解決する取組(まちづくり、環境、子育て、介護、福祉、観光等)
  • 革新的でユニークなアイデアで、人々の生活や社会の仕組みを向上させる夢のある取組

募集要項 [PDFファイル] [160KB]

応募用紙(ドリーム部門:高校生の部)[Wordファイル] [37KB]

※高校生の部の応募用紙は、7月31日(木)までに一部を簡略化する予定。

応募用紙(ドリーム部門:一般の部)[Wordファイル] [33KB]

応募用紙(ビジネス部門) [Wordファイル] [36KB]

表彰・副賞等

部門ごとの表彰、副賞一覧
部門 ドリーム部門 ビジネス部門
高校生 一般(大学生等含む)
最優秀賞
  • 賞状
  • トロフィー
  • 副賞(賞金)10万円
  • 賞状
  • トロフィー
  • 副賞(賞金)10万円
  • 賞状
  • トロフィー
  • 副賞(賞金)30万円
優秀賞
  • 賞状
  • 副賞(賞金)5万円
  • 賞状
  • 副賞(賞金)5万円
  • 賞状
  • 副賞(賞金)15万円
奨励賞
  • 賞状
  • 副賞(賞金)3万円
  • 賞状
  • 副賞(賞金)3万円
  • 賞状
  • 副賞(賞金)10万円
特別賞
  • 賞状
  • 副賞(地域商品券)2万円相当

スケジュール

個別相談

令和7年7月28日(月曜日)~10月31日(金曜日)

募集期間

令和7年8月1日(金曜日)~10月31日(金曜日)午後5時

一次審査会(書類審査)

令和7年11月20日(木曜日)予定

ブラッシュアップサポート

令和7年11月27日(木曜日)~令和8年1月中旬

最終審査会(プレゼンテーション)

令和8年1月25日(日曜日)

審査基準

1次審査

  • 新規性、独自性
  • 市場性
  • 実現性、合理性
  • 社会貢献性
  • 共感性、挑戦意欲

最終審査

1次審査の基準に加え、下記の基準を追加

  • 発表者の意欲
  • プレゼンテーション能力

運営体制

主催

​大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会

構成

  • 大船渡市
  • 大船渡商工会議所
  • 国立大学法人岩手大学
  • 岩手県沿岸広域振興局経営企画部大船渡地域振興センター
  • 岩手県中小企業家同友会
  • 一般社団法人大船渡青年会議所

​協賛企業

  • さいとう製菓株式会社
  • 太平洋セメント株式会社大船渡工場
  • 橋爪商事株式会社
  • 株式会社マイヤ
  • 株式会社明和土木
  • 株式会社海楽荘 大船渡温泉
  • 株式会社アースデザインコンサルタンツ
  • 株式会社アマタケ
  • 株式会社佐賀組
  • 酔仙酒造株式会社
  • 株式会社高田自動車学校
  • 大船渡プラザホテル
  • 大船渡魚市場株式会社
  • 東北汽船港運株式会社

順不同、14者

​後援団体

  • 株式会社岩手銀行大船渡支店
  • 地方独立行政法人岩手県工業技術センター
  • 岩手県信用保証協会
  • 岩手県中小企業団体中央会
  • 公益財団法人いわて産業振興センター
  • 大船渡市市民活動支援センター
  • 大船渡市農業協同組合
  • 北里大学
  • 株式会社北日本銀行
  • 気仙沼信用金庫
  • 株式会社東北銀行
  • 一般社団法人東北ニュービジネス協議会
  • 株式会社日本政策金融公庫一関支店
  • 東日本信用漁業協同組合連合会岩手支店
  • 明治大学社会連携機構
  • 立命館大学

50音順、16者

2 過去の参加者の声

インド人材派遣株式会社 ​紺野 雅也 さん

本コンテスト2024 ビジネス部門 最優秀賞

紺野さんからのコメント

  • どの自治体も大なり小なり同じ問題を抱えており、大船渡市においては人口減少が最も難問。対策として最も必要とされているものが雇用だと思います。
  • 今回の受賞はあくまでもスタートポイント。この事業を進めていきたいです。

五葉山アソボーズ ​新沼 滉 さん

本コンテスト2024 ドリーム部門一般の部 優秀賞

新沼さんからのコメント

  • 参加したことにより、自分のアイデアを深く掘り下げ、漠然と考えていたことを言語化し、発表できるレベルまで形にすることができました。
  • ビジネスプランコンテストは、勝ち負けだけではなく、挑戦すること自体に大きな意味があります。もし「まだ準備が足りない」と迷っているなら、思い切って挑戦してみることをおすすめします!

@盛町木町一棟貸宿屋プロジェクト 三浦 弘嗣 さん

 

三浦さんからのコメント

  • 頭の整理、第三者アドバイス・頭冷やせる、プラン実現を助けてくれる人と繋がれる可能性があるなど、5つのメリットがありました。
  • 大変楽しませていただきました。大船渡で商売始めてみたい人には強くおすすめです。

匠の技 岡﨑 匠海 さん 岩手県立大船渡東高等学校

本コンテスト2024 ドリーム部門高校生の部 最優秀賞

岡﨑さんからのコメント

  • コンテストに参加することで、大船渡市の新しい魅力の発見と、自分の考えを相手に伝えるプレゼンテーション力を高める事が出来ました。
  • プランをレベルアップするために、宿泊経営や食について、多くのお店や企業の方にアドバイスをいただきました。
  • 大船渡の魅力を見つけ、みんなで「わくわく」しましょう!

バババ隊 森 優 さん 岩手県立大船渡東高等学校

森さんからのコメント

  • コンテストで発表することにより、将来の夢に自信を持つことができました。
  • 私たちのプランが会場の皆さんに認めてもらえたことが凄くうれしかったのと同時に自信がつきました。
  • プランを考えるのはとても大変でしたが、とてもやりがいを感じます。

3 過去の開催結果

2024年度

2023年度