コンテンツ番号:3080
更新日:2019年04月03日
平成31年
- 旧崎浜小学校、三陸ふるさと物産センターを視察
- 復興特別委員会でまとめた第3次提言書を市に提出しました。
- 日頃市地区公民館・立根生活改善センター・市民体育館を視察
- おおふなと夢商店街との意見交換
- 釜石鵜住居復興スタジアムと釜石港を視察
- 大船渡市議会議会報告会を開催
- 市内の中学生が議場で意見交換
- 漁村センター・Y・Sセンター・母子生活支援施設つばきを視察
平成30年
- ゆわて吉田工業株式会社との意見交換
- 吉浜小学校屋内運動場、三陸体育館、旧蛸ノ浦小学校を視察
- 岩手・宮城県際市町議会議長会で関係省庁等へ要望活動を実施
- 文化財収蔵庫、市立博物館、世界の椿館・碁石を視察
- 気仙地区議会議員協議会で、岩手県に対して要望活動を実施
- 鹿の森公園地域特産品加工施設及び畜産施設を視察
- 派遣職員を対象とした議会研修会を開催
- 岩手県立大船渡病院との意見交換
- 大船渡商工会議所との意見交換
- さいとう製菓株式会社との意見交換
- 勤労青少年ホーム・働く婦人の家及び旧大船渡消防署を視察
- おおふなと斎苑及び市民文化会館・図書館を視察
- 市内スポーツ施設を視察
- 第53回気仙地区議会議員協議会総会を開催
- 第7回大船渡市議会・陸前高田市議会・奥州市議会議員研修会を開催
- 一般社団法人岩手県建設業協会大船渡支部との意見交換(平成30年)
- 常任委員会所管事務調査結果による提言書を市に提出
- 雇用状況の見通しについて研修
- 復興特別委員会でまとめた第2次提言書を市へ提出
- 気仙地区議会国際リニアコライダー誘致推進議員連盟を設立
- 大船渡東高等学校の生徒と意見交換
- 市内の中学生が議場で意見交換
- 岩手県・宮城県議会議員と懇談会
平成29年
- 大船渡高等学校の生徒と意見交換
- 岩手・宮城県際市町議会議長会で要望活動
- 復興特別委員会を開催
- 椿油を生かした産業振興策について研修
- 介護老人保健施設を視察
- 子育て支援団体と意見交換
- 水産技術センターを視察
- 気仙地区議会議員協議会で対県要望
- 平成30年度予算に対する会派・地区要望を実施
- 派遣職員を対象とした議会研修会を開催
- 気仙地方森林組合の取組について研修
- 第52回気仙地区議会議員協議会総会等を開催
- 大船渡市議会国際リニアコライダー誘致推進議員連盟で研修会を開催
- 復興特別委員会で第1次提言に係る市の対応状況を確認
- 第6回奥州市議会・大船渡市議会・陸前高田市議会議員研修会を開催
- 大船渡市へ移住した方と意見交換
- 千葉県山武市議会が災害対応指針等について視察
- 大船渡テレワークセンター事業者と意見交換
- 産業建設常任委員会で所管事務調査報告
- 大船渡市議会国際リニアコライダー誘致推進議員連盟を設立
- 市政調査会で管外研修視察
- 共生地域創造財団や大船渡市社会福祉協議会と意見交換
- 大船渡商工会議所と意見交換
- 赤崎小学校・赤崎中学校を視察
- 大船渡市漁業協同組合と意見交換